深い山の中を通る林道は、手軽に自然を満喫できる場所です。北海道ならエゾジカ、本州ならカモシカとの出会いがあるかもしれません。林道の中に立ち止まって耳を澄ますと、キツツキのドラミングの音が聞こえてくることもあります。
路面がフラットで走りやすく、比較的交通量が多くて万一のトラブルの時には容易に助けを求めやすい、誰でも手軽に走れる林道を地図と写真で紹介します。
日本で最もダート林道が豊富に残されているのが北海道です。林道を走るライダーやドライバーが少なく万一トラブルの時は全て自力で対処しなければならないため、敷居が高くなりがちな北海道の林道ですが、ここでは初心者でも安心して走れる安定した路面、比較的交通量が多く万一の時に助けを得られる可能性の高い林道のみを取り上げました。
南北に広がる東北地方は隠れたロングダートの宝庫です。ここでは特にロングダートが多い東北北部と首都圏からなら日帰りでも楽しめる福島県を中心に林道を紹介します。初心者から上級者まで安心して走れる路面で、通行止めも過去に殆ど発生していない林道のみを取り上げました。
首都圏からなら日帰りでも楽しめるエリアが関東・甲信越地方です。ただ、関東地方の林道の殆どがゲートによる閉鎖等で通行止めとなっているため、ここでは信州を中心に誰にでも楽しめる林道を紹介します。
北陸地方には沢山のダート林道はありますが、ロングダートの殆どは残念なことにゲートにより閉鎖されています。北陸・東海地方の林道の中から、ゲートが無く比較的路面が安定していて道順もわかりやすい林道を紹介します。
関西の林道はバラエティーに富んでいます。ハードな極悪路から風光明媚な景観を楽しめるロングダートまで様々です。一部の地域では殆どの林道が急激に舗装化されています。ここではガレ場を含まない誰もが楽しめる林道で景観の美しい林道を紹介します。
中国地方にはまとまったダートはロングダートはありませんが、四国は剣山スーパー林道に代表されるロングダート、ミドルダートの宝庫です。日程やバイクの種類に合わせてオリジナルのルーティングをいくつも作ることができます。